人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Windows環境でpukiwikiを使う時に便利 / pukiwikiが真っ白に

 Pukiwikiの話題をふたつー。

Windows環境でpukiwikiを使う時に便利

 我が家のPCではpukiwikiが動いてます。

 友人と共同作業するために開放してあるのですが、私にとってはローカルなわけで。大量にページを更新したり、一括置換するのには鯖を通さないで直接.txtを編集した方が高速。
 そんな状況で便利なのが以下のソフト。

Vector:ひとりWiki(WindowsNT/2000/XP / インターネット&通信)MASのページ
Vector:複数行置換(Windows95/98/Me / ユーティリティ)INASOFT
Vector:日付を戻そう(Windows95/98/Me / ユーティリティ)reicot.com


 編集時に便利なのが「ひとりwiki」。
 ひとりwikiは様々なwiki文法に対応している、スタンドアロンでの使用を前提にしたパーソナルなwiki。これでpukiwikiのwikiフォルダを開くわけです。
 ネイティブな実行ファイルなのでPHPより早いんですが、各文法を完全にサポートしているわけではないので注意。pukiwikiのAutoLinkとか、高度なテーブル記法とか、当然プラグインとか通りませんが、本文の編集だけなら問題ありません。
 ブラウザ的なページ移動(前のページに戻る)とか使えません(最近のver.なら「戻る」は使える)。「最近」タブを駆使してください。


 一括置換もwikiフォルダを直接処理すればよいわけですが、pukiwikiの.txtの文字コードはEUC-JPなので、EUCに対応した一括置換ソフトが必要です。
※ UTF-8版pukiwikiもありますが、ひとりwikiはEUC-JPにしか対応してなかったりで。ウチはEUC版。
 私が使ってるのは「複数行置換」。他の自称EUC対応ソフトはなぜか置換できなんだ……。


 しかしここで注意したいのがタイムスタンプ。ひとりwikiも複数行置換もファイルのタイムスタンプ(プロパティから見れますね、更新日時)を更新します(ていうかタイムスタンプってそういうものですが)。
 pukiwikiはファイルのタイムスタンプを更新チェックに使っているので、内容的な意味のない小さな修正でも「最新の*件」にデカデカと。こいつぁ困る。

 そこで活躍するのが「日付を戻そう」。
 こいつはある時点のタイムスタンプを記録しておいて、あとで書き戻しできるソフト。ようするに編集前にタイムスタンプを記録しておいて、編集後に書き戻してしまえばいいわけですな。


 他に.txt直接編集の注意点としては、pukiwikiを通さないとpukiwikiのリンクキャッシュが更新されないので、relatedプラグインなどがまともに働きません。"?cmd=links"でリンクキャッシュを手動更新しましょう。

 さあみんなもレッツトライ!(ローカルのWindows鯖でpukiwiki動かしていてる人間がどれだけいると。

PHPがタイムアウトしてpukiwikiが真っ白に。

 最近(もう結構前?)、pukiwikiでページを編集すると真っ白になることが。でもリロードすると編集自体には成功してるようなので放置。

 しかし。リンクキャッシュを更新すると確実に真っ白になることが判明。こら参ったと調査を開始。

 調べたところ、PHPがタイムアウトしてるのが原因のようだ。リンクキャッシュ更新の際にpukiwikiは制限値を再設定してタイムアウトを防いでいるのだが、再設定できなくなった模様(PHPの仕様変更?)。
 というわけでphp.iniの"max_execution_time"を"180"に増やしてことなきを得る。


by lordnoesis | 2007-01-09 08:21 | テクノロジ | Trackback | Comments(0)
ブログトップ | ファンになる